エントリー

カテゴリー「BLOG」の検索結果は以下のとおりです。

さくらの咲く頃に・・・のんびりさくら日記

  • 2020
    03/17
    23:51
カテゴリー:BLOG

 

 

 

 ここ数日、少し肌寒い日がつづきました。

 

 先週末の東京では桜の開花と雪の日が同じ日という

 不思議な天気だったとか。

 庭の山桜のつぼみもすこしずつ膨らみ始めました。

 このブログでもたびたび登場している新型コロナウイルス感染症。

 パンデミックもさることながら、問題になっているのは

 インフォデミックが問題になっていますね。

 混乱の中で藁をもすがる思いと、先の見えない不安、恐怖。

 私達もこれからどうなっていくのか、まだまだわかりません。

 でも、明けない夜はない。寒い冬を越えて春が来る。

 そう願って日々がんばっていきたいと思っています。

 今年も多くの桜を見る事ができるでしょうか。

 

        

 

  もちろん、美味しいものも忘れずに。

 

 お弁当もって、自然をたくさん満喫して

 

 パワーチャージしましょう!自己免疫力UPです♪

  
 
   
 

花粉症(診療情報IT管理室)

  • 2020
    03/04
    17:12
カテゴリー:BLOG

 

目がかゆくなる症状

花粉症による目のかゆみは、アレルギー性結膜炎によるものです。

花粉が目に入ると、アレルギー反応に関わる細胞からヒスタミンという物質が放出されます。

このヒスタミンが目のかゆみを引き起こしたり、しろめ(結膜)の血管を引き起こしたりします。

 

花粉から目を守るためのセルフケア

晴れた日(特に雨が降った翌日)や風の強い日には、花粉が多く飛びます。

こんな日は、できれば外出を避けたいところですが、外に出るときは、つばのついた帽子を被り、めがねを

かけてなるべく花粉が目に入らないようにしましょう。

ゴーグル型のめがねは普通のめがねより花粉侵入防止に高い効果がありますが、めがねをかけるだけでも目に入った花粉は、市販されている人工涙液で洗い流すといいそうです。人口涙液は、防腐剤無添加の

ものが目にやさしいそうです。

 

初期療法で早めの対策

花粉飛散の初期で症状がないか、あってもごく軽度の時期から抗アレルギー点眼薬の治療を開始すると

症状の発現期間の短縮、花粉がたくさん飛ぶ時期でも症状が軽くなるといった効果が期待できるようです。

ぜひ、早めの対策を・・・。

 

話題は、変わりますが1月19日(日)午後13:00から毎年恒例の宿毛市芸能発表会が開催されました。

今回は、10サークルと減少傾向でしたが、皆さんパワーが溢れてました。

勉強会しました!(4階病棟)

  • 2020
    02/24
    08:24
カテゴリー:BLOG

 

11月10日、1月26日に行われた、看護必要度データを活用した看護管理及び認知症患者等への入退院支援マネジメント力の向上

〜看護師の臨床マネジメント力及び認知症患者等への対応力を高める〜

・・・という長〜いタイトルの研修へ2名参加し、伝達講習をしてもらいました。

 

 

65歳以上高齢者の7人に1人が認知症となり、急性期病院では入院患者の3割近くが認知症を併発しているとされる状況で、認知症の人への対応は喫緊の課題となっています。私達の病棟でも認知症患者の対応について、日々困惑している状況にありますが、多くの人がいずれはなるであろう認知症は他人事ではなく、その人の尊厳を守りながら、その人らしく暮らしていけるよう、認知症の理解や他職種・他施設との連携を図る必要があると思います。

 

また、コミュニティーナースとも連携し、地域で困っている人がいれば、何かのお手伝いができればと思っています。今は何ができるか、模索中ではありますが・・・

春はもうすぐ(薬剤課)

  • 2020
    02/20
    23:56
カテゴリー:BLOG

 

 

 2月も半分が過ぎようとしています。

 

 今週は念願?の初雪をここ宿毛でも見る事ができました。

 今年はもう雪は見られないかもと思っていましたので

 山育ちの私は少しうれしかったです。

 それからはまた春の陽気に包まれています。

 春の足音はすぐそこですね。

 

 春といえば花粉症の季節。

 

 皆さん、大丈夫ですか?

 今年は暖かい気候のせいか花粉の飛散も早いようですね。

 巷では、コロナウイルスの事でマスクが品薄状態です。

 花粉症に悩まされている友人もつらそうでした。

 花粉章の薬も、今は市販薬として購入することができるように

 なりました。

 眠気の少ないものもあったり、点鼻、点眼も色々なものがあります。

 花粉症の皆さん、これからつらい季節が続きますが

 対策をしっかりとってくださいね。

暖かい2020年をドライブ(薬剤課)

  • 2020
    01/10
    20:00
カテゴリー:BLOG

 

2020年もよろしくおねがいします。

 

お正月はみなさん、ゆっくりできましたか。

 

私もゆっくりする事ができました。

 

三が日天気も良かったのでドライブにでかけました。

 

実家から山を越えて松山⇒今治。

 

とくにあてもなくぶらぶらと。

 

久しぶりに梅津寺に行き、東京ラブストーリーのロケ地を見てきました。

 

懐かしいなぁ。

 

そして、だるま夕日も。

今年は年があけてから何度か見る事ができています。

 

いい年になりそうです。

 

新年(訪問看護)

  • 2020
    01/04
    08:00
カテゴリー:BLOG

 

 

あっとゆう間に、年末年始が過ぎ去っています。親戚や友人など、普段は会え

 

ない人に会える機会も増えますね。

 

体調管理にも気を付けながら、2020年が穏やかな1年になりますように…

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

駆け抜けた2019年・・・院長のつぶやき

  • 2019
    12/31
    19:17
カテゴリー:BLOG

 

 

  30日無事仕事納め

  

  脱臼の整復

  熱傷

  縫合

  処置、処置、処置

 

  いつもより外科外来はバラエティーにとんで

  いました。

 

  今年もいろいろな方々に助けられた1年でした。

  様々な出会いと別れがあり。

 

 

 

  今年は、

◼️はたまるねっと

  はたまるねっと関係で4つの発表をコツコツ…

  そして、地域次世代医療基盤研究協議会の立ち上げ

 

 

 

 

https://takeshiba.org/wp/wp-content/uploads/2019/10/pressrelease.pdf

 

◼️コミュニティナース始動

https://medicommuhata.com/

 地域の中で活躍する医療職

 病院よりも施設よりももっと近い場所で街づくりをしながら

 

 地域の方々の健康をサポートする取り組みです

 

 

◼️ゲネプロ研修生第3期生の2名

 

 と新たな展開がありました。

 

 さて、宿毛の人口は2万人

 現状宿毛の人口は増えません。

 人口減少自体は避けられないのです。

 そんな中、

 地域多機能の当グループは

 とりあえずというのを捨て仕組みを変えていかなければいけないでしょう

 

 つまり、

 一部だけでは頑張らない!

 ガラガラ ガシャンと仕組みを変えギアチェンジを図る必要があります

 

 そのためにも

 ①さらなる緊密な連携 

 ②職員を信頼すること

 ③職員一人一人が創造的に自らの仕事をマネジメントできる環境を提供すること

 

 が必要と感じています。

 

 目まぐしい医療と介護の変化のなか

 One for all 、all for one

 1人はみんなのために、

 みんなは一つの目標のために!

 それは地域の皆さんが宿毛で自分らしく生活するために

 

 医療介護を提供していくことと考えます。

 通常業務をこの目的をもってone team で取り組んでいただければと思います。

 

 より高みを目指しブラッシュアップ!

 

 皆さまにおかれましては穏やかな良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

糖尿病教室【12月】・・・のんびりさくら日記

  • 2019
    12/29
    23:02
カテゴリー:BLOG

 

   もういくつ寝るとお正月・・・

 

 クリスマスが終わるとあっという間に年末感が襲ってきます。

 皆さんにとって2019年はどんな1年だったでしょうか。

 来年もいい年でありますように・・・

 さて、先週の話ですが、21日の土曜日に

 糖尿病教室を開催しました。

 今回の講師はわたくしから「糖尿病とくすりの話」

 

 管理栄養士さんから「野菜の摂り方」についてのお話。

 そして、美味しい昼食タイムでした。

 今回のメニューは

 これまた美味しそうです。

 今年の糖尿病教室はこれでおわりです。

 あとは2月を残すのみ。医師と管理栄養士の話となります。

 ぜひ、聞きにきてくださいね。

 

  

 

委員会活動報告(褥瘡予防委員会)

  • 2019
    12/11
    23:48
カテゴリー:BLOG

 

 

 12月10日に、院内研修として

 

 褥瘡予防委員会・NST委員会の活動報告を行いました。

 

 院内の褥瘡予防委員会のメンバーは多職種で構成されており

 

 月2回のラウンドをはじめ、患者さんの褥瘡評価とともに

 

 発生のリスクの高い患者さんをいち早く抽出し

 

 栄養状態の確認、身体機能の評価などをおこない

 

 褥瘡が発生しないように取り組んでいます。

 

 今回は、委員がそれぞれの担当部門を発表しました。

 

 ポジショニングでは実技もあり、実際に体のズレを目でみてもらい

 

 圧抜きの重要性も感じてもらえました。

 

仲間から得る元気・・・のんびりさくら日記

  • 2019
    12/09
    13:01
カテゴリー:BLOG

 

 あっという間に今年もあと20日と少し。

 

 いつも年明けには目標をたてても、一向に達成できない

 

 なんて、ぐだぐだな自分・・・

 

 今年1年をふりかえって、反省すべきことは反省して

 

 また来年に繋げる事ができればと考えています。

 

 さて、先月研修会に参加してきました。

 

 内容はEBMやOTC(一般医薬品)について、

 

 多職種連携についてなど、さまざまでした。

 

 内容もさることながら、この会はSGD(スモールグループディスカッション)

 

 で開催されるため、多くの方とお話をすることができます。

 

 全国各地から集まった薬剤師さんの日頃の苦労話や

 

 色々な経験話など。

 

 ゆっくりと語り合う事はできませんが、これが縁で多くの仲間と

 

 つながっていけていることは本当にありがたいことだと思います。

 

 無事、認定を更新もできたので、この次の3年間は

 

 少しでも学んだことを活かせたらと思います。

 

 写真は全然関係ないですが、アンパンマン列車。

 

 最近2度ほど汽車に乗りましたが、なかなか快適で楽しくなりました。

 

 お正月には2020円で1日乗り放題のチケットもあるとか。

 

 ぷらっとお出かけもいいですね。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed