エントリー

暑い夏が始まりました!(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    07/21
    07:07
梅雨も終わり本格的に暑くなり夏らしくなって来ましたね。☀️

8月にもなりこれから花火の上がる夏祭りや海や川で泳いだりBBQなど楽しめることはいっぱいありますね!

3階病棟ではヒマワリや風鈴、すだれなどの飾り付けをしており病院内でも夏を感じれるように職員が工夫してくれています🌻
暑い夏に負けず午後からは体操や輪投げや魚釣りなど他にも様々なレクリエーションを利用者様と楽しく行っています!通常業務だけではなく利用者様とのレクリエーションなどの関わる時間がある事も仕事をする中での楽しみです!

まだまだ暑い日々が続きますが水分を摂るなど熱中症には気をつけながら過ごしましょう!

20230801140401.jpeg

「初大井田ブログ…」(通所リハ)

  • 2023
    07/15
    07:07

 

通所リハに入職して3ヶ月が経ちました😊
介護職が初めてで最初はどうなる事かと思いましたが、優し い職員さんばかりで教えて貰いながらなんとかやっており ます😌
利用者さんの名前と顔を覚えることから始まり、家を覚えて送迎に行ったり、 入浴介助をしたり... 。
全部のことが初めてで出来ないことばかりでしたが、3ヶ月 かけて利用者さんとの仲も少しずつ深まっているように感じます😆
これからどんどん暑くなってくるので水分補給をしながら、熱中症には気をつけて頑張っていきたいと思います!!
 
20230711143048.jpg

 

「夏の準備」(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    07/13
    07:07

あっという間に七夕も終わり、病棟では利用者の方達と協力しながら、「夏」をテーマにした壁画作りを行っています。

 
壁画は毎月テーマを決め、職員達で作成していますが、今回は利用者の方達にも協力していただき、御花紙を1枚1枚丸めるところから始めました。
 
思いのほか大きくなってしまいましたが、完成まであと少しとなりました。
 
完成したら、「夏」が感じられる素敵な壁画になると思います♪
 
20230720134804.jpg 20230720134805.jpg

MaaS車両(外来)

  • 2023
    07/12
    07:07

MsaS車両に乗って来ました!

車の中にいろいろな設備があり、遠隔で診療ができるんですよ。
車内でモニターを通して患者さんと先生がお話をするだけでなく、聴診やエコーなどもすることができます。すごいですよね~。
しかし、慣れない私はその設備を扱うのに四苦八苦です…
これから使いこなせるように頑張ってみたいと思います!
 
20230627153016.JPG 20230627153017.JPG

「新しい配膳車」(栄養課)

  • 2023
    07/09
    07:07

毎日じめじめと蒸し暑い日が続き、

梅雨が明けるのが待ち遠しい日々ですね。

 

厨房では、最近、職員食用の配膳車が新しくなりました。

旧配膳車はどっしりと重たい感じだったのですが、新しくなった

配膳車は軽く、色もピンクと白で、見た目も可愛らしくなりました。

 

でも、動かす時に思うように真っ直ぐ進まず、少し急ぐと右に左に

揺れてしまうので、ゆっくりと舵を取りながら運んでいます。

 

20230710141853.jpgぶつけないよう、安全に、そしてきれいに使っていきたいと思います。

七夕祭り(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    07/07
    07:07

この前書いたように、織り姫、彦星の絵が他の職員と力を合わせて作り、こんな綺麗な壁画になりました。
皆さん是非ご覧下さい。
また、来月に向けて利用者様と一緒に作成しています。楽しみに待っていて下さい。

20230704125328.jpeg 20230704125329.jpeg

来院前AI問診(経営企画課)

  • 2023
    07/06
    07:07

こんにちは。管理部経営企画です。

今回は病院ホームページにも載せております、来院前AI問診の紹介をしたいと思います。

現在大井田病院では、診察前にiPadを使っての問診「AI問診」をしております。項目がiPad上に表示され、選択していくようになっています。そのAI問診が6月の中旬から来院前にご自宅などでできるようになりました。病院での待ち時間や滞在し間の短縮にもなるなどのメリットがあります。

QRコードを載せておきますので、ぜひ一度使ってみてください。

詳細については病院ホームページをご覧ください。

 

20230706093253.png

 

 

(対象診療科)
・内科
・外科
・循環器内科
・皮膚科

(対象となる方)
・定期的な通院中に、新たな症状があるため受診する方
・過去に当院へ受診歴があり、新たな症状があるため受診する方
・当院を初めて受診する方
※発熱や呼吸器症状がある方は、来院前にお電話ください。

変な天気(医事課)

  • 2023
    07/05
    07:07

晴れたり雨が降ったりが続いていますね。
梅雨はいつ明けるのでしょうか🤔
気温が高くなってきたので、私は、エアコンを掃除しました!🧹
熱中症にならないよう水分、塩分を補給しながら過ごしたいと思います!

 

熱中症にご用心(訪問看護)

  • 2023
    07/04
    15:21

湿度や気温が高い日が多くなりました。ジメジメしたまとわりつくような湿度の高さで、この時期は特に身体がこたいます。1日も早い梅雨明けを望みながら、日々強くなる陽射しを毎日感じながら訪問してます。
『暑いね…。』が合言葉になっていますが、昼間だけが熱中症の心配なのではありません。夜間睡眠中の熱中症にも注意⚠️が必要です。
寝ている間には、自覚はなくても汗をかいて実はかなりの水分が失われます。
利用者さんの中にも少し部屋が涼しくなるとすぐエアコンを止めてしまう方がいますが、夜間も空調を使うこと、就寝前に水分補給、目が覚めた時にすぐ飲水できるよう手元に水分を準備してこまめな水分補給
(カフェイン飲料とアルコールは利尿作用があるため、水分補給には当てはまらないよ)を促しこの暑さを乗り越えていきたいと思います。

20230724152219.jpg 20230724152220.jpg

移動保健室のご紹介

  • 2023
    07/03
    12:06

こんにちは(^^)/ コミュニティナースの中野です。

夏がやってきましたね~、日差しと湿気、皆さんご自身の体調に気を配ることを忘れずに!

今日は、移動保健室についてお話します。

 

去年12月に当然やってきた軽のキャンピングカー、

中はオンライン診療の装備があるのですが、この車両をオンライン診療という限定した用途で活用するのはもったいないということで誕生したのが、

「移動保健室」です!

 

1月から車両のお披露目を兼ねて、地域のいくつかを回っています。

今は、4か所で、1回/月の 移動保健室を定期開催しています。

住民さんと直接触れ合う、屋外で人々の暮らしと四季を肌で感じることができる機会です。

おしゃべりしたり、時には体操をしたり、熱中症予防について学んだり、

住民さんといっしょにつくっていく移動保健室です。

医療者じゃなくても参加したい方、また、うちんくきてもらえんろか、って方、

興味ある方は、大井田病院コミュニティナースまでお知らせください

20230715122715.jpg

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed