エントリー

2019年11月の記事は以下のとおりです。

行楽弁当(栄養課)

  • 2019
    11/30
    08:00
カテゴリー:部署紹介

 

早いもので今日で11月も終わりですね。最近、吹く風も肌寒く感じるようになりました。

気温の変化に合わせて、院内から見える荒瀬山でも紅葉がみられています。

 

今年もこの時期に合わせて『行楽弁当』を提供しました。昨年までは松花堂弁当でしたが、温冷配膳車が入り使えなくなったので、急きょお弁当箱に変更しました。

病院ですが、お弁当を食べながら少しでも秋を感じてもらえたら嬉しいです♪

 

 

 

 

 

<行楽弁当>

・萩ご飯

・牛肉のしぐれ煮

・ツナと大根のサラダ

・ごま和え

・沢庵

・もみじゼリー

明日から12月です!これから年明けにかけて行事食が続きます。

体調を整えてみんなで頑張ります\(^o^)/

先日のイベント(管理部経営企画)

  • 2019
    11/27
    13:30
カテゴリー:宿毛の事・高知の事

 

 

 先日、11月16日(土)に

 

 「竹あかりで彩られる『林邸』」が開催されました。

 

 「林邸ライトアップイベント~宿毛×佐伯 竹あかりの宴~」は夜の林邸を、

  竹灯籠の優しい光で彩るライトアップイベント。

  

 

  林邸カフェ内では、金次郎さん、パティスリーSAIGOさん、

   royalbarホワイトハウスさん、林邸カフェの4店舗合同で

 「竹あかりの夜カフェ」を開催し、ワンプレートセットをご提供していました。

  今年は行けなかったので、来年はぜひ行ってみたいと思います!!

   今は毎晩イルミネーションがきれいですよ!

  〒788-0001高知県宿毛市中央3-1-3   

            宿毛市林邸    TEL:0880-79-0563

マスクは正しく着用しましょう(医事課)

  • 2019
    11/26
    14:29
カテゴリー:その他

 

 

急に寒くなってきましたが、皆さん風邪などひいていませんか?

⬆️

悪いマスクの着用例❌

 

 

マスクを着用する時は、、

 

●針金部分をフィットさせる

針金部分を鼻筋にフィットさせないと、鼻周りに隙間が生じて、ウイルスなどが侵入しやすくなってしまいます。

●マスクから鼻が出ないようにする

鼻部分をマスクでしっかり覆わないと、ウイルスが侵入しやすくなってしまいます。感染・拡散予防のためにも、マスク装着時は口だけではなく、鼻部分まできちんと覆うことが大切です。

鼻を出してマスクをしている方をよく見かけますよね💦

●マスクのフィルターを頻繁にさわらない

マスク着用時に、フィルター部分を何度もさわることがないように注意しましょう。マスクに付着したウイルスが、手に移ってしまう可能性があります。

 

●顎にかけないようにする

鼻や口元を出す際に、マスクをずらして顎にかけるのはNGです。

一度マスクを顎にかけてから戻してしまうと、顎部分に付着していたウイルスなどの飛散物が、マスクの内側に移る可能性があります。

 

これからの時季はインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行してきます。感染症にかかってしまった人や症状のうたがいのある人は、マスクを装着して感染を広めないようにしましょう。また風邪をひいているときは、くしゃみや咳によるしぶき(飛沫)を他の人に飛ばさないようにする役割もありますので、マスクを正しくつけて症状の悪化、感染を防ぎましょう。

 

当院では病院🏥入り口や、各階のエレベーターのドア前にマスクをご用意しています。持参してくるのを忘れた方、是非ご利用して下さい!

 

普段何気なく行っているマスクですが、正しい方法でできていましたか?しっかりウイルス対策をして、風邪を引かずに冬を過ごしましょう❗️

中山間地域等訪問看護師育成講座(訪問看護)

  • 2019
    11/25
    11:21
カテゴリー:部署紹介

 

朝も10℃を切り冬到来ですね

 

私事ですが、今高知県立大学へ中山間地域等訪問看護師育成講座に行かさせて貰っています。30代にして、人生初のキャンパスライフです

訪問看護ステーションや病院勤務、在宅に興味を持つ看護師等11人で学びを共にしています!訪問看護の基礎から中山間地域の現状について講義で学び、演習までやらせて貰えます。

 

ある地域では、ヘルパーさんの不足により食事介助を近所のボランティアさんがしていたり、訪問入浴の業者が少なく、ベッド上で吸水性の介護シーツを敷きお湯をかける洗身をしているステーションもありました。(寒い🥶のでは?と思いますが、室温を調整すれば清拭よりキレイになり、寒くないらしい)洗身を、亡くなった後の湯灌として行っているステーションもありました。

 

宿毛市は、入浴サービスも通所施設も往診医もヘルパーさんも数が少ないながらも提供できる施設があります。在宅看護ができる環境は、充実しているのではないかと感じました!老々介護、認々介護等様々な問題はありますが...。

『家におりたい』『家に連れて帰っちゃりたい』と思う方の希望を現実に

家で生活できる術を提供.支えられるよう頑張ります

 

中山間地域等訪問看護師育成講座(訪問看護)

  • 2019
    11/25
    11:21
カテゴリー:部署紹介

 

朝も10℃を切り冬到来ですね

 

私事ですが、今高知県立大学へ中山間地域等訪問看護師育成講座に行かさせて貰っています。30代にして、人生初のキャンパスライフです

訪問看護ステーションや病院勤務、在宅に興味を持つ看護師等11人で学びを共にしています!訪問看護の基礎から中山間地域の現状について講義で学び、演習までやらせて貰えます。

 

ある地域では、ヘルパーさんの不足により食事介助を近所のボランティアさんがしていたり、訪問入浴の業者が少なく、ベッド上で吸水性の介護シーツを敷きお湯をかける洗身をしているステーションもありました。(寒い🥶のでは?と思いますが、室温を調整すれば清拭よりキレイになり、寒くないらしい)洗身を、亡くなった後の湯灌として行っているステーションもありました。

 

宿毛市は、入浴サービスも通所施設も往診医もヘルパーさんも数が少ないながらも提供できる施設があります。在宅看護ができる環境は、充実しているのではないかと感じました!老々介護、認々介護等様々な問題はありますが...。

『家におりたい』『家に連れて帰っちゃりたい』と思う方の希望を現実に

家で生活できる術を提供.支えられるよう頑張ります

 

市民公開講座のお知らせ(地域連携相談室)

  • 2019
    11/24
    11:19
カテゴリー:宿毛の事・高知の事

 

 

第5回 市民公開講座のお知らせ

 

 12月7日(土) 14:00~17:00、宿毛市総合社会福祉センターにて第5回 市民公開講座を開催致します。

『住み慣れた地域で自分らしい暮らし』を続けることができるよう「地域包括ケアシステム」の推進を目的として、当院が主催している講演会です。

 今、注目されている「発達障害」について、島田療育センターの小沢浩先生をお迎えしご講演頂きます。

 当院の言語聴覚士の松本先生からも幡多の現状についてお話して頂けます。

多数のご参加をお待ちしています。

日時;令和元年12月7日(土) 14:00~17:00

場所:宿毛市総合社会福祉センター

 

第1部    「幡多小児療育のいま」 

松本拓也 大井田病院 言語聴覚士

 

第2部    「私が外来で伝えていること」

小沢 浩 

社会福祉法人 日本心身障害児協会 島田療育センター はちおうじ所長

 

研修に参加して(4F病棟)

  • 2019
    11/23
    09:33
カテゴリー:研修会

 

先日、介護・福祉サービスの理念と動向を踏まえた上で、チームマネジメントの現実と原則、職場の問題解決、後輩指導の基本を学ぶ研修に参加してきました。

 

2日間にわたり主にグループワーク中心で、他の事業所の方の話を聞き、自分には想像力、気づく力が足りない部分だなぁと実感しました。 

 

今回、この研修に参加して、何か問題が起きた時 問題を深刻、悪化させない為にも自分がどうアクションを起こすか、アクションを起こせる職員になれるよう知識、スキルを身につけていきたいと思いました!

 

最後に、講師の先生から最後に送られた言葉を紹介します♫私も、こんなふうに、なりたいです!

 

温活 (3F病棟)

  • 2019
    11/22
    09:15
カテゴリー:その他

 

先日、たくさんの新生姜が手に入りました。

高知県民にとって生姜はとても身近ですよね。生産量日本一なのはみなさんご存知のことと思います。が、生姜についての知識がないことに気づき、ちょっと調べてみました。

 

『ショウガの原産地は厳密には不確定である』

インドでは紀元前300-500年前にはすでに保存食や医薬品として使われ、中国でも論語の郷党編の中で孔子の食生活にはじかみの記述があり、紀元前650年には食用として利用されていたことが窺われる。

 

日本には2-3世紀ごろに中国より伝わり奈良時代には栽培が始まっていた。

 

ショウガの根茎は生薬として生姜(しょうきょう)と呼ばれ、中国では紀元前500年頃から薬用として利用されている。発散作用、健胃作用、鎮吐作用があるとされる。』(Wikipediaより一部抜粋)

 

生姜はちょうど今が収穫期のようです。

 

 

さて、生姜がたくさんあるので、おろしたり、みじん切り、千切りにして冷凍しました。半分程は生姜ジャムにしたので、ますます寒くなるこれから出番が多くなりそうです。

 

日本臨床外科学会@高知・・・院長のつぶやき

  • 2019
    11/21
    22:38
カテゴリー:BLOG

 

 

今回、素敵な再会がたくさんありました。

 

 

 高知市での全国学会

 

 

 救命救急センター時代の同僚

 高知医療センター時代の上司

 福山医療センター時代の上司

 岡山大学病院時代の上司

 外科同期

 大学の同級生

 高校の同級生

 

 

 

 思いっきりパワーをいただきました!

 

 さあ、来月からはオーストラリアの医学生の受け入れだ!

学びの場所へ・・・のんびりさくら日記

  • 2019
    11/19
    23:11
カテゴリー:BLOG

 

 11月もあっという間に折り返し地点。

 

 でも、例年よりも暖かく感じるのは私だけでしょうか。

 年々秋が短くなっている印象です。

 

 さて、11月の2日から3日間、福岡で開催された

 日本医療薬学会の年会に参加してきました。

 

 

 ここ数年は毎年参加させていただいていますが、

 毎回、学びも多くとても勉強になります。

 テーマはがんや感染などの専門分野から

 災害や地域包括ケア、医療介護連携など

 色々なものがあり、どれを見ていいかいつも迷ってしまいます。

 業務の中で、改善すべき点などがみえてきました。

 

 会期中にはお世話になっていた先生方、県外の友人にも会い

 気分もリフレッシュできました。

 

 また、夜には福岡を満喫し、新たなご縁を繋ぐこともできました。

 出会った方とは、先週末に高知でお会いする事もでき

 なんだか、不思議な縁を感じています。

 

  まだまだやるべきことはたくさんあるので

 これからも皆と協力して色々取り組んでいけたらと思います。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2019年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed