松田川の鯉のぼり (3階 介護医療院)
- 2025
04/30
07:27



高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
2025年04月の記事は以下のとおりです。
もう4月末になり、もう5月がきます。
毎年恒例の「お花見弁当」
患者様もとても喜んでくれていました。
春というのに朝はまだまだ寒く、昼は暖かく、
皆さんも温度調節が難しいと感じていることと思います。
体調管理、気を付けてくださいね。
今年も高知県が、桜の開花が全国で1番でした。
満開の桜はとてもきれいで、でも本当にあっという間に終わってしまうのは
毎年さみしく思います。
今年も、病院で過ごされる患者様にも
季節を感じてもらえるような食事を提供していきたいと思います。
みなさんこんにちは。日中は少しずつ暖かくなり汗をかく日もあります。
4月に入職された方々どうぞ宜しくお願いいたします。
さて、健康診断で異常があった方
生活習慣病の糖尿病 高血圧 脂質異常症 体重増加など管理栄養士の食事指導を受けることができます。
医師や看護師にご相談下さい。
先日、『石原良純講演会』に行って来ました。テレビでは破天荒なイメージですが、講演会では気象の話しや歴史の話しを穏やかに分かりやすくお話しして下さいました。
親類に会ったり、宿毛歴史館に行ったりと短い時間に色んなこと経験したそうです。
宿毛には海があり、山がありますが、そこから見える空や雲にも様々な意味があるのだと知り、見慣れた景色を時々見上げてみるのも良いなと思いました。そして、いくつになっても「なぜ?」と思うことが大切だと再認識しました。
ドタバタ忙しくしているうちに4月も半ばですね!
春は、寒暖差があり体調が優れない日もありますが、色々な花々が咲くので好きです。
以前祖父母が元気だった頃は、庭は植木や花でいっぱいでしたが、段々手付かずになり、花も植える事がなくなっていましたが
自分でやってみようかなぁと見よう見まねで
花を植えてみました。(ミニヒマワリ、カスミソ、ケイトウ、百日草などなど)
夏頃に咲く予定なのですが、無事に咲いてくれるのかドキドキしています。