宇和島城🏯
- 2025
01/15
07:07
平坦な道と究極の階段道
マイナスイオンと景色に癒されました
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
新成人の皆様おめでとうございます
成人年齢が18歳に改められましたが、
宿毛市では「二十歳の集い」の式典がとりおこなわれたとのこと
若い方々のご成長とご活躍
喜ばしくも頼もしくも感じています
私の姪も今年成人を迎え
遠方でかれこれ5年ほど会えていなかったのですが
先日ビデオ通話で久しぶりに顔を見て話ができ
とても嬉しかったことでした
当院に入院、入所されている方々も
お孫様、ひ孫様のご成長
本当に楽しみにされていらっしゃいます
感染対策で面会制限を余儀なくされている中
なかなかお顔を見てお祝いできず
淋しい思いをされている方もおられるのではないでしょうか
当院ではオンライン面会など
ご本人様との橋渡しのお手伝いをさせていだだいています
どうぞお気軽にお声がけください
お便りもご本人様にお届けしていますので
どしどしお待ちしております
2024年 振り返ると本当にたくさんの出来事がありました。
たくさんの喜び、大きな悲しみ、感染症との闘いなどなど、毎日穏やかに過ごせることが、本当になかった1年だったなと思います。
それでも、前を向いて、一歩ずつ着実に歩んできました。2025年も、病院機能評価受審の準備や市民公開講座、特定看護師の誕生(予定(笑))、人材育成の強化などなど、盛りだくさんの予定が詰まっています。
なので、おそらく毎日が慌ただしく過ぎていってしまうのではないかと予想されます(><)
忙しさに忙殺されないように、2025年という一年を皆さんと一緒に、楽しみ・考え・悩み・動く。
大井田病院の理念『地域の皆様が安心して生活できる地域づくりに貢献します!』を、達成できるように、より一層邁進していく年にできればと思います。
どうぞ皆様大井田病院を今年もよろしくお願いします‼
早いもので、2024年も今日で最後になりました。
皆さんは、新年に向けた準備は終わりましたか?
大晦日を迎えた栄養課では
元旦に提供するおせち料理や門松作りにただいま奮闘中です。
毎日欠かせない食事作りのために
正月も調理師、栄養士が交代しながら仕事をしていました。
そこで今年は、数年前から取り入れたクックチルを活用して
お正月に休めるスタッフを増やそうとチャレンジしてみました。
1日で、2日分の食事を作るために、みんなで協力して頑張っています。
また気持ちを新たに来年も頑張りたいと思います。
2025年も、みのり多い1年になりますように。
よいお年をお迎えください。