エントリー

貴重な船上体験(医局)

  • 2020
    12/02
    08:09

最近ぐっと寒くなりましたね。医師の松原です。

先日、知り合いの漁師さんに海釣りに連れて行っていただきました。

5:30集合し、出港、海上でだるま朝日を拝み、たくさん魚も釣ることができました。

だるま朝日の生の迫力は写真ではなかなか伝えられないですね。コンテストに向けて練習あるのみ・・・

 

20201130141424.jpeg

最後にはそのまま船で魚を捌き、みんなで美味しくいただきました。釣りたて&外で食べる魚はスーパーで買ってきたものとは違った美味しさがあり感動!宿毛に来て良かったなぁと思える想い出の一つになりました。

20201130141426.jpeg

 

 

20201130141425.jpeg

唯一残念だったことは酔い止めの薬を飲んだにもかかわらず、船上にいた時間の半分以上、トイレと友達になってしまいした。どなたか良い酔い止めの方法があれば教えて下さい。

脳トレしよう(通所リハ)

  • 2020
    12/01
    10:33
カテゴリー:部署紹介

まだまだ、コロナが治まりそうにないですね。

 

 外出自粛が続いている中で、自宅で出来る事といえば脳トレですね。

 

 先日、クイズ番組を見ていて読めるけど書けない漢字が増えてきたことにビックリでした。

 ことわざとかもすぐに出てこない、記憶力の低下にやばいなぁと冷や汗が…。

 そこで、脳トレしなくてはと思ったわけです。

 

皆さんも一緒にいかがでしょうか。

 20201128153604.jpg 20201128153605.jpg

 

 

 

 答えです。

 20201128153606.jpg 20201128153607.jpg

人生会議(4F病棟)

  • 2020
    11/30
    08:08
朝晩と随分と寒くなってきました。
まだまだコロナ禍で色々大変です。
 
そんな中に研修に参加してきました。
久しぶりの研修でした。
 
人生会議と重ーい感じがしますが、
いざという時のために家族で話し合いをしておくと困らないと言うことですね。
入院してから考えてもいいのですが、家族が遠方だっあり、1人暮らしだったりと様々なので備えあれば憂いなしですね。
 
私自身もある意味考えらされる年齢になったので話し合っておこうかなと思いました。
 
皆さんもまだまだとは思わず家族で話す話題の一つとしてみてはいかがでしょうか?
 
これから寒くなるにつれて、インフルエンザ等流行ってくるので、
 
手洗い、マスク、うがいは忘れないようにお願いします。

『エマルゴを開催しました』(3F病棟)

  • 2020
    11/29
    07:07

新型コロナウィルスの流行で様々な災害訓練が延期、中止になりましたが、少人数で注意をはらいながらエマルゴ(机上シミュレーションを用いた災害訓練)を行いました。
机上訓練ですが、人員をなかなか動かせなかったり、伝達に時間がかかったりと課題も残りました。感染症予防をしながら繰り返し訓練せねばと感じました。

話しは変わりますが、どうしても行かなければならず、先日愛媛に行きました。帰りに今治のタオル美術館に立ち寄ったのですが、体温測定、手指消毒、換気など、ここでも色々な予防策がとられていました。
みんなでコロナ禍を乗り越えよう‼️

 

20201130142008.jpg 20201130142007.jpg

幡多地域医療連携フォーラム(外来)

  • 2020
    11/28
    08:58

 

先日、第7回幡多地域医療連携フォーラムが開催され聴講させていただきました。

 

20201127190041.jpg

 

当院からは3題の発表がありました。

 

●コミュニティーナス新たな展開

 

●訪問看護ステーションにおける多職種連携の実際と効果

 

●現場出動の現状と課題

 

 

 

幡多地域の医療、介護、福祉、行政、住民が連携した活動報告や意見交換の場に参加して、今後も幡多地域で「支える」「守る」「安心できる」医療、福祉を提供するためさらに連携を深化させる取り組みをしていく必要があると考えさせられました。

 

新しい学び(薬剤課)

  • 2020
    11/26
    15:59
カテゴリー:研修会

COVID-19は第3波の流行を迎えています。

高知県は、前回ほど流行の兆しは見られませんが

静かにしのびよる恐怖。

体調管理、感染管理をしっかりと行わないといけないと気を引き締めているところです。

さて、先日、WEBで開催された研修会に参加しました。

本来は東京での開催の研修ですが、現場での研修はこの時期困難という事もあり

今年はほぼZOOMで開催されています。

20201128154727.jpg

すごいですよね、1年前はこんなにこのシステムを個人的に活用するとは思ってなかったです。

基本的にこの研修会はSGD形式なので

皆で意見をまとめ、発表するのですが、

ZOOMでもそれは同じで

メンバーもブレイクアウトルームでグループごとに分割、

シートへの記載はGoogleドキュメントを共有して記入と

なかなかハイテク(と思っている)な技術を用いで開催されました。

内容は、

・慢性関節リウマチ

・アンチドーピング

・LGBTQs

・アルコール関連問題

と多岐にわたっていました。

特にLGBTQsについては、今まで学ぶ事もなかったので勉強になりました。

20201128154726.jpg

 

行楽弁当(栄養課)

  • 2020
    11/25
    15:26
カテゴリー:部署紹介

最近朝晩寒くなってきて、山も所々色づいてきました。

これから天気のいい日は、紅葉を見に出かけるのもいいですね(*^_^*

 20201128152846.jpg

栄養課では、今年も紅葉の時期に合わせて、行楽弁当を作りました。

20201128152847.jpg

 

もみじ型の人参と、ぎんなんを飾った萩ご飯や、手作りもみじゼリーなど

少しでも行楽気分を感じてもらえるといいな~と思いながら作りました。

 

患者さんからも「今日はお弁当ながやね。すごいね」と声をかけてもらい、嬉しかったです♪

これから、年末年始にかけて行事食がたくさんです。

喜んでもらえるように、がんばります(*^_^*

 

癒し(3F病棟)

  • 2020
    11/23
    07:07

私の家の近所には、秋桜が一面に咲いていましたが、花が終わり、なんだか寂しく感じます。

11月も後半なのに、異常な天気で暑かったりして、身体の調子が優れませんね。コロナ渦のなか、精神的にもストレスが溜まります。

周りの景色、花や木々、自然に目を向けて落ち着きたいものです。

道端のイチョウの木がきれいだったのでシャッター押しました。

20201119154307.JPG 20201119154306.JPG 20201119154305.JPG

 

今からは、紅葉ですね。密に気をつけ、マスクエチケット、手洗い、消毒をして、自然を見に出かけるのもいいですね。

日本語検定(経営企画)

  • 2020
    11/22
    08:02

 

こんにちは、経営企画です。

 

 

 

今週は暖かい日が続きました。日中は半袖でも大丈夫な陽気になった宿毛市です。

 

ベトナムからの介護実習生が来てはや7ヶ月。

日常会話も上達して、業務も頑張ってこなしていっています。

 

技能実習の試験にも向けて勉強の日々だと思います。が、新たに日本語検定「N3検定試験」の勉強にも取り掛からなければならない時期となりました。

 

先日問題集が届いたばかりで、少し中をのぞいたのですが、なかなか難しそうでした。。。。

 

20201124160630.jpg

 

勉強尽くしで可哀そうになりますが、うちの実習生ならできると思います!!

 

努力こそ力なりですよ!!

 

コロナも増えてきていていつごろ受験に行けるかはわかりませんが、来年7月の受験を予定しています。

 

院内でいつ出会っても笑顔で挨拶してくれて、とてもかわいく頑張り屋さんの3人です

 

勉強に業務にと、ますます大変になると思いますが、くじけずに一緒に頑張っていきましょう!

 

20201124160631.png

 

冬支度始めました(医事課)

  • 2020
    11/21
    08:50
11月に入り日中は暖かいですが、朝夜は寒く冬を感じるようになりましたね。
 
私事ですが、この度産休を頂き毎日安静に過ごしています。
安静にしている間、時間を有意義に使おうと最近編み物を始めました✨
編み物は昔、学校で習った以来でしたが、今はYouTubeなどの動画サイトで編み方を丁寧に説明しているため、久しぶりでも無事に帽子を作ることが出来ました!!
 
20201120125339.jpg
 
この冬、我が子とこの帽子を被せてお出かけできたらと思いながら時間を有効活用しています٩( 'ω' )و
 
現在、都心ではコロナウイルスの第3波、これからはインフルエンザも流行り始めます。
皆様、手洗いうがいなどの自己防衛をしっかり対策して過ごしましょう!!   
 

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed