エントリー

クックチルを始めて(栄養課)

  • 2022
    10/22
    08:27
カテゴリー:部署紹介

 

 

栄養課で、今毎日取り組んでいるクックチル。

冷やす機械(ブラストチラー)や、温める機械(リヒートクッカー)を

本格的に使い始めて、はや10ヶ月ほど経ちました。

 20221024082823.jpg 20221024082824.jpg

 

最初は機械の使い方に慣れず、時間がかかりました。

今は機械の使い方には慣れてきましたが、

料理によってはクックチルをするのに向いていないものがあることや、

調理方法を変えていかないといけないものがあると学び、

別の理由で苦戦しています。

 20221024082825.jpg

現在大井田病院で提供している料理の約470品中、

だいたい240品はクックチルをすることができています。

数字にしてみると、ここまで頑張ってきたんだという思いと、

全部の料理をクックチルにあった調理方法に完成させていくには

まだまだ先が長いなという思いで挟まれています。

 

クックチルをやっていく中で、大変な事も多く出てきますが

歴代の先輩達から受け継いできた大井田病院の味を守りながら、

今の時代や状況にあった調理方法に変えていく過程が、

とてもおもしろく感じています。

やってみてダメだったものの改善点を話して、

次にいい料理が出来るととても嬉しいです。

 

クックチル調理の方法や動き方が決まっていけば、今よりずっとやりやすくなって、

手の込んだ料理にも挑戦していけるようになるはず!

これからも試行錯誤を繰り返しながら、

クックチルに取り組んでいきたいと思います。

せきちゃんブログ サービス改善委員会 ガーデニング活動ひとりでもします!

  • 2022
    10/21
    07:07

20221205150527.png

「祝100歳❕」(介護医療院おおいだ)

  • 2022
    10/20
    07:07
来月100歳を迎えられる方のために、職員が趣向を凝らし、少しずつ少しずつお部屋の飾り付けをしています♡
 
無事に完成し、100歳のお誕生日会で素敵な笑顔を見せてくれたら嬉しいです😊
その姿を想像して今からワクワクしています🎵
 
来月はお誕生日会の様子をお届けできたら…と思っています♡
 
20221017153843.jpg 20221017153844.jpg

お待たせしております(放射線課)

  • 2022
    10/19
    07:07

こんにちは!

放射線課では患者さんが触れる場所等の清掃・消毒の為、

検査をお待たせしてしまうことがあります😂

しかし感染の観点からも、皆様に安心して検査を受けられる環境づくりに

これからも注力していきたいと考えておりますのでご協力をお願い致します。😄

避難勧告⇒避難指示(医事課)

  • 2022
    10/18
    07:07

 

皆様知っていましたでしょうか?

避難勧告というものはなくなって、避難指示だけになっており、

出た場合は必ず安全な場所に避難してくださいと変更されています😄

ご注意ください😌

20221130173210.JPG

感染予防(4階病棟)

  • 2022
    10/17
    07:07

 

最近は朝夜と寒い日が続いて秋らしくなってしました。

この冬、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行の可能性が高いと言われています。

手洗い・うがいをしっかり行って感染予防を行っていきましょう。😊
 
20221017154236.jpg

 

総務課のサーファー日記part3

  • 2022
    10/16
    18:39

今回もブログに目を通していただきありがとうございます。

今年は秋ですが、まだ暖かい日々が続いています。

例年は寒くなるにつれて、北西の風が吹くので釣りやサーフィンができない日々になるのでつらい季節です。

今年は暖かい時期が長く、波乗りができる時期が長かったように思います。この時期にアウトドアをされる方は目一杯活動していきましょう!!!!!

 

これから冬型の気圧配置になるにつれ、アウトドアをされる方にはつらい季節が近づいてきます。

皆さん、急な気温の変化、天候の変化にくれぐれも注意して下さい。

 

今週末も良い波になりますように。。。。。

荒れた季節になりませんように。。。。。

夢は叶う(介護医療院おおいだ)

  • 2022
    10/13
    07:07

皆さんこんにちは😊
朝晩はだいぶ涼しくなりすっかり秋になりましたね。急な温度変化で体調を崩しやすい時期です。しっかり栄養や休息を取って乗り切って行きましょう。

さて、コロナ渦も影響しているのか、最近いい言葉や為になる言葉を耳にする事が多く、その中でも一番印象に残った「夢は叶う」の話を紹介したいと思います。

辛い時は誰でも愚痴をこぼすもの。
「何で自分だけこんな目に‥」「やってられない」「もうやーめた」。
そうやって弱音を吐く。
「吐(と・はく)」は くちへんに「+」「-」と書く。前向きなプラスのことも弱気なマイナスなことも全て吐き出していい。大事なのはその後。日本は言霊(ことだま)の国。夢を実現させる人はそこから変化する。辛くても少しずつ弱音を吐かなくなって「私はこういう夢があるんだ!」「こうなりたいんだ!」プラスなことだけを考えて弱音を吐かなくなっていく。
「吐」という漢字から少しずつマイナスを消して行く。辛い気持ちを吐き出すだけ吐き出して目標に向かって走り出すと弱音は自然と出なくなっていく。するといつの間にか、夢は叶う。

吐 → 口士 → 叶

これが言霊。叶うまで夢を言葉に出し続ける。


芸人のゴルゴ松本さんの「夢は叶う」の話を紹介しました。
ゴルゴ松本さんは、他にもたくさん「命の授業」と題して話しています。為になる言葉がたくさんありますよ。

あなたには、叶えたい夢はありますか?

幡多6市町村特産品・・・管理部長のひとりごと

  • 2022
    10/12
    08:12

季節がめっきり秋らしくなってきました。

さて、イオンモール高知に、幡多6市町村の特産品が大集合します

幡多フェア会場および同日開催されるモールdeマルシェ会場で商品を購入し、スタンプを3つ集めると、先着100名様にイオンモール高知専門店で使用できる500円分の飲食券をプレゼントがあります。

また、スタンプを5つ集めると、先着100名様に幡多地域の特産品が当たります。

当日は特産品の販売のほか、ワークショップも開催されますので、皆様お誘い合わせのうえ、是非お越しください。

 

 ※モールdeマルシェについてはこちらをご覧ください。

 

〇日程

 10月29日(土)・30日(日)各日10:00~16:00

 

〇会場

 イオンモール高知 本館 専門店街1階セントラルコート

 

〇宿毛市からの出店者・出品商品

・有限会社菱田ベーカリー

 レトロ食パン、ようかんぱん各種(プレーン、やまもも、紫芋)、ようかんツイスト 他

・株式会社N’sファクトリー

 松風焼き各種(栗、苺、土佐茶とレーズン、黒豆とクリームチーズ)

・平岡ぶどう園

 セミドライレーズン、ぶどうジャム、レーズンパン

・はた結び

 あぬたのために(葉にんにく味噌)

 

 

幡多フェアチラシ

ハロウィン🎃(介護医療院おおいだ)

  • 2022
    10/06
    07:07

こんにちは
ハロウィンの時期になりました。
3階の壁画もハロウィンになりました。皆さん見て下さい。

20221006142136.jpeg 20221006142137.jpeg

20221006142230.jpeg

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed