実りの秋🌰🍊🌾(外来)
- 2022
10/05
16:45
皆さん こんにちは
実りの秋になりました。食べ過ぎに注意しましょう。
10月からインフルエンザ予防接種が始まります。
電話予約もできますが、当日の申し込みでも接種可能です。
体調の良い時に受けるようにしましょう。
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
皆さん こんにちは
実りの秋になりました。食べ過ぎに注意しましょう。
10月からインフルエンザ予防接種が始まります。
電話予約もできますが、当日の申し込みでも接種可能です。
体調の良い時に受けるようにしましょう。
栄養課では今毎日クックチルに取り組んでいます。
最近やっと冷やす機械(ブラストチラー)や温める機械(リヒートクッカー)に慣れてきたところです。
ブラストチラーの使い方もその日の料理によって優先順位や入れ方など違いがあり、慣れるまでにかなりかかりました。
次は「脱気シーラー」にチャレンジです。
調理済みの食品を袋に入れて脱気するもの(圧縮袋に布団を入れて空気を抜くようなイメージ)です。
空気を抜くので保存期間が少し長くなります。
1回目は小さい袋でやってうまくいきましたが、
2回目は袋の大きさを変えてやると失敗しました。
袋のサイズによって脱気時間の調整などコツがあるようです。
『失敗は成功のもと』
何度でもチャレンジしていきます!
SARSコロナ抗原キット、エスプラインSARS-CoV-2Nが発売されましたので購入しました。検体処理液がコロナ抗原定量と共通なため定性キットで結果に不安がある時に検体採取をし直さなくても定性の検体でコロナ抗原定量検査を行うことができます。現在在庫の定性キットがなくなり次第、エスプラインSARS-CoV-2Nに切り替えていきたいと思います。
総務課のサーファー日記part2
今回もブログに目を通していただきありがとうございます。
当院の総務課にはサーフィンを趣味にしている職員がいまして、一言お伝えいたします。
週末サーファーの彼は、週末及び早朝の波乗りを楽しみにしています。
9月に入り日本近海で6個の台風が発生しました。
いわゆる移動性低気圧が通ったあとは雨が降ったり、寒くなったりしやすい季節に突入いたします。
皆さん、急な気温の変化、天候の変化にくれぐれも注意して下さい。
今週末も良い波になりますように。。。。。
8月下旬から感染予防の為、レクリエーションを一時的にお休みをしていましたが。9月15日から再開しました。患者様の笑顔久しぶりに見た感じでした。
引き継ぎ感染予防に気をつけて頑張っていきます。
まもなく近づいてきました、四国初の自転車プロロードレースを宿毛市で開催!
高速道路を走るコースは日本初!一般参加型のホビーレースも同時開催!
観覧無料で、スタートゴール地点での催し物もあるみたいです
〇開催日:令和4年9月25日(日)
〇開催場所:高知西南中核工業団地周辺及び中村宿毛道路(宿毛市平田町)
大会当日は、中村宿毛道路(高速道路)の全面通行止めや、周辺道路の交通規制がありますので、
ご注意ください。
ふらっと立ち寄ったお店のレジ横に置いてました。
これ、唐辛子だそうで、開けてみないとどの種類が入ってるか分からないとのこと。
開けたら、、ハバネロでした!
ジョロキアより使い勝手良いかと思いながら植えたのが9月2日。
9月9日に芽が出始めて愛おしくなり、13日にはこんなに成長しました。
かわいい~
まだ3~4cmほどで、この倍になると植え替えると良いそうです。
収穫できますように。。