エントリー

特定健診を受けましょう ( 医事課)

  • 2022
    02/09
    14:25
 
40歳以上の方はご自身が加入している医療保険者(自営業の方はお住いの市町村)から特定健康診査の受診券が届いていると思います。
今年度の受診がまだの方は今年度中(令和4年3月31日)までにお近くの医療機関で受診をしましょう。
 
 
当院では平日AM9時~AM11時に実施しています。
定期受診と一緒に受けると少しお得になります😄
 
 
生活習慣病予防の為、健康に自信のある方も、1年に1度特定健診を受診しましょう。
 
 

 

目印がつきました。【訪問看護】

  • 2022
    02/08
    08:08


暦の上では春なはずですがまだまだ寒い日が続いていますね。
この間は雪も降って、、丁度訪問もある日だったのでより用心しながら運転しました。

最近、訪問看護の車に可愛いらしいロゴがつきました。🌸

 

 

20220215142108.jpg

何でも相談室(地域連携相談室)

  • 2022
    02/07
    07:07
先日、医師から患者様の飼い犬の引き取り相談がありました。
その方の色々な事情も踏まえ、どうしようかと医師と話し、飼い主探しをを始めようと言う事になりました。
20220215141941.jpg

冬の楽しみ・・・イノックスの日常

  • 2022
    02/06
    13:10
カテゴリー:宿毛の事・高知の事

 

お久しぶりです。イノックスです!

大井田病院ブログを、見てくださっている皆さん。お変わりないでしょうか?

昨日(2/5)は宿毛も大風😲朝はチラホラ雪が舞っていました。

寒いなぁ😰と、ちょっと憂鬱な土曜日でした。

 

さて、オミクロンの猛威を、ガチで受けつつ、楽しい事も探しています()

ずっと、コロナでどこも行けず😒なっそ(宿毛弁で「クソ!なんでやねん!」的な意味合いです)と、

毎日思ってますが😒

うちのとーちゃんが、イカ釣り名人(自称())でして。

先日、娘を連れて、ルーチンイカ釣りにいった所、

アオリイカではないですが、コブイカを釣って来ました。

アオリイカは、味もいいてすが、コブイカはちょっと味落ちします。

ので、すぐに焼いて、全て息子の腹の中におさまりました()

息子いわく、やはり味はちょっと落ちるが、肉厚なので、おつまみに最高とのことでした。

(写真は娘がイカをいたぶっているところです)

何か、毎日楽しくないなぁ〜コロナのせいで!と思いますが、

視点を変えれば、楽しい事もありますね。

自分が変われば、世界がかわって見えます。

落ち込みやすくて、暗い気持ちになりがちな、いまですが、

楽しい事が、周りにはあって、気がついてないだけかもしれません!

気づいてない、楽しみに気がついて、幸せな気持ちになれるといーなー😃

きれいごとかもしれませんが、今はホントにそ~思っているイノックスです。

コロナが早く収束することを願って…

 

また😁

 

PS ビール🍺は毎日裏切りませんよ👍()うまし👍

20220215001422.JPG

 

 

2月になりました✨(介護医療院おおいだ)

  • 2022
    02/05
    07:07

皆さんこんにちは

2月に入りまだまだ寒い日が続いてますね。

朝もとても寒く布団から出たくない日々が続いてます。

 

3階病棟ではエレベーターを降りて見える場所に2月らしい飾り付けをしています。

2月といえばバレンタインはもちろん、節分もありますね!皆さんは恵方巻きは食べましたか?豆まきはしましたか?😌

3階に来た際には是非飾り付けを見てみてください!

 

20220207135059.jpeg

 

コロナもまた増えてきて県内、幡多地域でも増え続けています、、

身体には気をつけて無理せずお仕事も頑張りましょう💪🔥

身近な京都?・・・のんびりさくら日記

  • 2022
    02/04
    15:43

 

節分が終わり、立春を迎えました。

暦の上では、春。そして、太陰暦では新しい年を迎えます。

日本は二十四節気がありますが、色々な呼び名は

日本の季節を表していて、すても素敵な言葉だと感じます。

改めて日本のよさを感じている、さくらです。

 

さて、個人的に旅行が好きなわたしですが

その中でも京都はベスト3に入るほど好きな街です。

機会があれば、しばらく住んでみたいとおもっている街です。

そんな京都ですが、このコロナ禍でなかなかいく事ができません。

でも、身近にあるではありませんか「京都」が。

そう、小京都「中村」です。おとなりの四万十市の事です。

20220220225638.JPG

小京都と名乗るには

①京都と似た自然と景観

②京都との歴史的つながり

③伝統的な産業と芸能が存在していること

が必要な要件のようです。

大文字の送り火もありますし、一條さんの稚児行列なども。

まずは近場の良さをたくさん見つけてみようと思います。

 

今年はいけるかなという願いをこめて・・・

20220220225640.JPG

豊臣秀吉でおなじみ、醍醐寺の桜

 

20220220225639.JPG

高台寺のライトアップされた桜

20220220225641.JPG

わたしが好きなお寺、蓮華寺。静かに庭園を眺める時間が贅沢。

 

病院の「今」を発信(広報委員会)

  • 2022
    02/03
    18:10
カテゴリー:委員会

 

今日は節分の日です。

宿毛の街の十字路(交差点)には豆が散乱しています。

いまだに謎な風習だと感じています。

全国各地で色々な節分があるのでしょうね。

 

さて、院内の広報委員会では

このブログと、院外誌、ホームページやFacebookを主に運営・制作しています。

専門のスタッフがいるわけでもなく、

文章作成や校正などに長けているわけでもありません。

院内のスタッフが、病院の「今」を伝えるため

がんばっています。

十分なものは作れていないかもしれませんが

院外誌「ほっとタイム」を読んで感想をいただいたり

よかったとお褒めの言葉をいただくこと

ブログを見たよと感想を言ってもらえると

本当に嬉しくおもいます。

 

なかなか院外での活動に制限があり

紹介できる事も少ないですが、病院のことを知ってもらえるよう

これからもがんばっていきますsign01

20220220221117.png   20220220221118.png    20220220221119.png

*まだ広報誌は紙媒体のみでの発行です。

 いずれはホームページにも掲載できればと考えています。

 

高齢者3回目予防接種はじまりました(感染対策委員会)

  • 2022
    02/02
    13:57

 

本日より、高齢者の新型コロナワクチン3回目接種がはじまりました。

1回目は屋外のプレハブでの接種でしたが

今回は、院内で接種となっております。

 

時間も限られており接種者で混雑するとおもわれますが

感染対策を十分行って接種いたします。

20220220220235.png

接種される皆様も、マスクの装着等、感染防止対策にご協力ください。

 

また、3回目は予約はすべて市役所が行っております。

専用のナビダイヤル、LINEで登録をお願いします。

窓口でお声がけいただいたり、病院へお電話いただく方もおられますが

当院では予約は行っておりませんのでご了承ください。

20220220220236.png

 

文旦の季節・・・のんびりさくら日記

  • 2022
    02/01
    11:17

2月に入りました。

2月はただでさえ日数が短いのに、祝日が2日も入っているので

あっというまに終わりそうです。

今年度のまとめもしないととおもいながら

重い腰をなかなか上げる事ができていないさくらです。

 

さて、宿毛の冬の味覚「文旦」の季節です。

今年も美味しい文旦をいただいています。

色んな人からのおすそ分けでいただいたり

遠方の友人に送ったり。

ビタミンも豊富ですので、冬にはもってこいですね。

今年も厚い皮を頑張ってむきながら

旬の味を楽しんでいます。

20220220112141.jpg

 

 

節分(介護医療院おおいだ)

  • 2022
    01/31
    08:08

早いもので、節分ですね。

介護医療院おおいだでも壁画を作成しました!

 

20220207134809.jpg


皆様も元気でお過ごしください。ではまた。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed