エントリー

節分 (栄養課)

  • 2025
    02/09
    07:07

今年の節分は22日でした。

今年は地球と太陽の位置関係などから「立春」が1日早まり、立春の前日と

される節分も1日早い22日になったようです。

 節分といえば、恵方巻と豆まきですね。

当院でも、夕食に巻き寿司を作りました。

20250221150448.jpg

技能実習生も巻き寿司に挑戦!

先輩に教えてもらって上手に巻くことができました(*^^*)

20250221150449.jpg 20250221150521.jpg

配膳車も節分仕様に飾り付けをしました♪

20250221150522.jpg

 

今年も、皆さんにたくさんの「福」が訪れますように(*^^*)

我が家の節分

  • 2025
    02/04
    07:07

少し前の話ですが、我が家の2日の節分の日。

鬼のお面を買って、子ども達を驚かす予定でした。

豆の代わりに折り紙を小さくまるめて「今日は節分の日で鬼さんが来るかも。もし来たらこの豆を投げてやっつけよう。」と話してました。

鬼役はお父さんです!

様子を見計らって鬼さん登場!!

鬼を見て子ども達は………

「あはは!きゃー父ちゃん!」

大喜びで豆の代わりの折り紙を投げつけてました。

連れ去られそうになっても、「きゃ〜〜!!」と笑ってさらに大喜び!

怖くて泣くのを期待してましたが、我が家の鬼さんは全然でした。

来年はネットでクオリティの高い鬼を購入しようかと考えた事でした。

20250306081449.jpg

担当患者様が誕生日(3階介護医療院おおいだ)

  • 2025
    02/03
    07:07

今年も早いもので1ヶ月がたち。明日から2月になります。2月担当患者様が誕生日です。少しでも笑顔☺️が見たくて作成しました。まだ完成にに向けてしあげていきます。

20250210172940.jpg

【幸福の木】(外来)

  • 2025
    01/25
    07:07
まだまだインフルエンザが猛威をふるいコロナも増加しており厳しい状況が続いています。
皆様も体調を崩さないようにお気をつけ下さい😷
 

年明けに30年前から育てている家の幸福の木に花が咲きました(2回目笑)☺️

幸福の木はめったに花を咲かせない(4-10年に一度程度)ので、観られると縁起がいいと言われています。
この幸せの木に咲いた花ですが、実はすぐに剪定しないといけません😱
縁起が良い花なのでそのままで楽しみたいところですが、花が咲くと花に栄養が取られ、幸福の木の葉っぱが痛んでくるらしいのです。
何かいい事あったらいいのになぁ〜と思いつつ剪定しました。
 
20250124093802.jpg
 

1月もあっという間に終わりますね(3階介護医療院おおいだ)

  • 2025
    01/23
    07:07

1月も半分が過ぎあっという間に2月になろうとしてます!
寒い日がまだまだ続きますね!暑い夏より寒い冬の方が好きですが朝はなかなか布団から出れない時が多いです😂
この間夜勤中に雪が降っており思わず写真を撮りました❄️
積もるかなと期待しましたがあまり積もらなかったです🥺
まだまだ寒い日は続きますが体調には気をつけ頑張りましょう🎌

20250123151046.jpeg
 

巳年(通所リハビリテーション)

  • 2025
    01/21
    07:07
年が明けて1月も半分過ぎました!
早いですね( ´▱` )! 私はいつも足摺金剛福寺に初詣に行きますが…。
初めて四万十市の名鹿の蛇王神社に行ってきました! 
今年は60年に一度の〈乙巳(きのとみ)〉。 
 〈再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく〉という縁起の良い年ということです\(◡̈)/ 
 《蛇王神社》は《竜王神社》同様全国の他の地域にもあるようですが、高知県ではここだけらしいです⭐︎ 
60年後にはきっとこの階段登れません。笑
 
20250123150747.jpeg 20250123150748.jpeg

「お正月」(栄養課)

  • 2025
    01/20
    07:07

栄養課です。

毎年恒例となってきた、お正月のおせち弁当を紹介します。

20250118115036.jpg

 

今年のおせち作りは、前年度よりいいものを作ろう!を目標に、

丁寧な調理、盛りつけを特に意識して頑張りました。

 

当日、患者様はもちろん職員からも好評だったとの声を聞いて、安心しました。

 

元旦は、クックチル調理を活かして、初めてお正月に

勤務者を1人減らす動きを試してみました。

こうやって、休める人を少しでも増やすことができるのも、

クックチルの機械を導入してくれたおかげです(^^)

 

今年も、クックチルを上手に活用して、

食事を通して患者様に季節を感じてもらえる料理や、

おいしくって元気になってもらえる食事を作れるように、

栄養課みんなで頑張りたいと思います。

宇和島城🏯

  • 2025
    01/15
    07:07

平坦な道と究極の階段道😁
マイナスイオンと景色に癒されました😊

20250118114516.jpeg 20250118114517.jpeg

 

祝成人の日(4階地域包括ケア病棟)

  • 2025
    01/13
    07:07

新成人の皆様おめでとうございます
成人年齢が18歳に改められましたが、
宿毛市では「二十歳の集い」の式典がとりおこなわれたとのこと
若い方々のご成長とご活躍
喜ばしくも頼もしくも感じています

私の姪も今年成人を迎え
遠方でかれこれ5年ほど会えていなかったのですが
先日ビデオ通話で久しぶりに顔を見て話ができ
とても嬉しかったことでした

当院に入院、入所されている方々も
お孫様、ひ孫様のご成長
本当に楽しみにされていらっしゃいます

感染対策で面会制限を余儀なくされている中
なかなかお顔を見てお祝いできず
淋しい思いをされている方もおられるのではないでしょうか
当院ではオンライン面会など
ご本人様との橋渡しのお手伝いをさせていだだいています
どうぞお気軽にお声がけください
お便りもご本人様にお届けしていますので
どしどしお待ちしております

「新年のご挨拶」(介護医療院おおいだ)

  • 2025
    01/08
    07:07
新年あけましておめでとうございます。
年末からインフルエンザが流行しておりますが、流行り乗らないよう、職員一丸となって踏ん張りたいと思います。
 
2025年も介護医療院おおいだをよろしくお願いいたします(^^)
 
20250118114033.jpg 20250118114034.jpg

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed