エントリー

人の縁・・・のんびりさくら日記

  • 2020
    08/06
    21:13
カテゴリー:宿毛の事・高知の事

 梅雨明けからムシムシと暑い日がつづいています。

 皆さん、体調はいかがでしょうか。

 1日室内でいる事がおおいさくらです。

 一度ひどい熱中症になってから夏の野外イベントが少し怖いです。

 今年は予定していた夏のイベントもコロナの影響で中止。

 静かに家でのおこもり生活です。

 さて、タイトルの人の縁。

 病院に限らず、色々な人と出会う事が多いのですが

 本当に自分は人との出会いに恵まれているなぁと感じています。

 そして、その人たちがとてもいい人ばかり。人たらしの人もいっぱい。

 自分の道を導いてくださる師となる人もたくさん。嬉しい限りです。

 色々と悩む事はあるし、つらい事もありますが、頂いたパワーをチャージして

 何事も前向きに、少しずつ進んでいけたらと思っています。

 写真は大月町龍ケ迫のcafé。時がたつのも忘れ、友人とまったりと過ごせました。

 自然いっぱいの幡多で生活できる事にまずは感謝です。

 20200809212326.jpg

 

 

 

高知に来て4か月(医局)

  • 2020
    08/04
    09:45
こんにちは。高知に来て、気づいたら4ヶ月も経っていました、西津です。
この前、家の近くのスーパーの店頭でうなぎを焼いていて、土用の丑の日を感じました。
店頭でうなぎを焼いているのは初めて見ましたが、高知県ではよくある風景のようで、いつかあのうなぎを食べてみたいなあと思っています。
以前は静岡にいたので、浜名湖のうなぎは有名で何度か浜松にうなぎを食べに行きました。やはり養殖が盛んで、2000円くらいからうなぎが食べられます。
20200802095252.jpeg 20200802095253.jpeg
 
その前は東京にいたのですが、江戸っ子もうなぎが好きで、東京にもたくさんうなぎ屋があります。ただ、東京のうなぎは美味しいんですが、高いのがネックでした。
土用の丑の日は「う」の付く食べ物を食べるとよいとのことであり、朝はうどんから始まりましたが、夜にはすっかり忘れて何を食べたか覚えていません。
高知県の美味しい鰻屋さん情報をお待ちしています。
コロナ禍もなかなか収まりが見えませんが、みなさんしっかりと食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
20200802095251.jpeg
 

日々の積み重ねから(通所リハ)

  • 2020
    08/03
    08:00
毎日暑い日が続き日本各地では異常気象による大雨が続いています。
四国地方もついに梅雨が明けこれから夏本番です。
今年初め頃から流行している新型コロナウイルスが猛威を振るっており
終息する気配がありません。
 
通所リハビリでは毎日送迎時に、ご家族様や利用者様の体調確認と共に朝の
体温チェックをしています。
マスクの着用を徹底していただくため、送迎時にマスクを着用して来ている方の
チェックを行い帰宅時にもしっかり着用して貰っています。
朝の体温だけではなく昼食後にも体温測定を行い37.2℃以上ある方は再検をしています。
 
それに加え感染予防の為に1間おきの室内の換気と、日に二回の次亜塩素酸による拭き掃除も徹底しています。
またマスクを随時着けていると普段より喉が渇きにくいこともあり今まで以上に水分補給を利用者様には勧めています。
これからも皆で協力して感染予防に勤めて行きたいと思います。
 
20200801121138.png
 
 

🌞いのっくすの自由研究🌞(4F病棟)

  • 2020
    08/02
    08:08

お久しぶりです☀️いのっくすです👍最近は、コロナの影響で、研修もなくなって(T-T)

自粛生活で、かなりやることなくて、娘と一緒に、サメの🦈生態や種類を勉強していましたんです😅
 
自宅の近くには、宿毛湾でとれた魚たちが、毎日たくさん水揚げされている、田ノ浦漁港がありまして。
(ちなみに私は漁師の娘でございます✨)あんまり、いったことなかったんですけど😅
 
 
20200803181704.PNG
 
ある朝、娘と市場の前を通った時に‼️なんと‼️たくさんのサメ🦈シャークが、水揚げされていたんです‼️娘とテンション爆上がりで駆けつけて、写真に納めた次第です😅(笑)
 
20200803180423.JPG
 
それからと言うもの、私達親子は、毎朝7時までには、市場に向かい、今日の、シャーク🦈を観察する日課を持つことができたのです‼️娘も朝早く起きるようになり、グズグズもなくなって🎵シャーク🦈さまさまの毎朝です☀
 
20200803181716.PNG
 
何かコロナでコロナでって、ネガティブになりがちですが、ほんまに身近な所に、小さいですが、幸せ😌🌸💓をみつけられたいのっくす家でした☺
 
皆さんも、身近にあるもので、幸せ😌🌸💓を見つけて下さい‼️
 
シャーク🦈いのっくすでした☺
ちなみに、まぁビール🍺が旨い季節になりましたね😋いつもの事ですが😅
 
 

夏到来!!(3F病棟)

  • 2020
    08/01
    08:08

梅雨も明けて本格的な夏になりました。
引き続き、熱中症には気をつけましょう!

3階病棟も夏らしい壁画に変わりました。
熱中症対策をしっかりと行って、仕事に励みたいと思います。

20200803175718.jpg

AI問診スタート(外来)

  • 2020
    07/31
    08:36

7月も終わり。

今年の夏はマスク着用で暑さも倍増ですが、加速するコロナ感染に警戒を緩める事は出来ません😆
熱中症や夏風邪などの予防、体調管理に気を配り元気に夏を乗り切りましょう!!
 
20200811133836.jpg
 
受付や外来で始まったAI問診ですが、ご協力頂きありがとうございます😊
パットを受け取り、戸惑いながらも最後まで記入して下さり、やっぱりデジタル時代なんだなと再認識。
AIを味方に、みて きいて さわって、医療・看護の質も高めていきたいと思います。
皆さま 引き継ぎよろしくお願い致します‼️

 

日本初のダムクライミング(機能訓練室)

  • 2020
    07/30
    08:00

横瀬川ダムで日本初のクライミングができます。

県外への外出が制限されるなか、近場で楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

20200729170832.png

 

 

20200729171013.png

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密着・密接を防ぐため、毎月第二・第四日曜日に開場。

 

参加は同時に5名までとし、一時間ごとの総入れ替え制との事です。

 

完全予約制で宿毛市観光協会で予約を。

 

梅雨の晴れ間(4階病棟)

  • 2020
    07/29
    08:08

もう7月ですが雨が続いてますね。
少しでも太陽が出ると嬉しくなります。
梅雨明けが待ち遠しいです。

 

20200730151632.jpeg

3密防止策(薬剤課)

  • 2020
    07/28
    23:17

そろそろ梅雨明けsunが待ち遠しくなりました。

今日も朝から急な雨かと思えば

晴れ間も見えてその後、猛烈な蒸し暑さ。

梅雨明けしても、体にはつらい夏がやってきますね。熱中症にはご注意を。

先週から始まったGo toキャンペーン。

観光地は賑わいを見せていたようですね。

爆発的な感染の広がりがない事を祈るばかりです。

 

さて宿毛市は、高知県と愛媛県の県境に位置しています。

先週末、お隣の町愛南町に買い物に行った際目についたポスター

20200728231722.jpg

愛南町のゆるキャラ「なーしくん」が3密の注意喚起をしていました。

No!宴会。

おきゃくが好きな高知県民にはつらい事です。でも、感染拡大防止のために

できる事はこつこつとやっていかないとと思っています。

でも、こんなにお酒を飲んでいない期間が長いのもはじめてかもです。

そろそろはやりのオンライン飲み会でも開催しようかしら・・・

今の現状とうまく付き合っていく生活様式を考えないといけないと感じています。

 

海の日(栄養課)

  • 2020
    07/27
    22:52
カテゴリー:部署紹介

723日は海の日でした。

海の日の由来は、海にありがとうの気持ちを伝え、

海に囲まれている日本が、より豊かになりますようにとお願いする日なんだそうです。

 20200727225327.jpg

栄養課では海の日ゼリーと、カードを作りました。

魚が泳いでいるような、涼しげなゼリーができました!

20200727225328.jpg

献立もエビやひじき、魚など海の物を多く食べてもらえるメニューにしています。

少しでも海を感じてもらえていたらいいな!(^^)!

 

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed