エントリー

そろそろ体を動かしたくなってきたかも・・・?(機能訓練室)

  • 2024
    04/16
    07:07

徐々に暖かくなり、日の入りも遅くなってきましたね。
冬場はどうしても家にこもりがちなので、最近は運動不足だなあと思う人も多いのではないでしょうか。
新しいことを始めるにはとてもいいタイミングですので、新年度突入を機に運動を始めてみませんか?
かくいう私も仕事終わりの冬は寒い、暗いと言い訳をしては運動をさぼっていましたが、サイクリングやランニングを再開していこうと思います!
継続は大変ですが、運動習慣を身に着け健康的な一年を送りましょう!

 

「お花見弁当」(栄養課)

  • 2024
    04/15
    07:07

4/3は昼食でお花見弁当を提供しました。

当日の天気はあいにくの雷雨(T_T)

それでも、お弁当を見て少しでもお花見気分を味わってもらいたいという思いで、

皆で協力して仕上げていきました。

いつもの食器に盛り付けるのとは違い、なかなか苦戦しましたが、

配膳には無事間に合わせることができました。

20240502170611.jpg

患者様からも、「病院でこんなお弁当食べれるとは思わんかった」

「すごいねぇ」などのお声を聞かせていただくことができました(*^ ^*)

毎回行事食は準備や盛りつけ等、大変なこともありますが、

患者様からの嬉しいお声を聞くと、やってよかった、次も頑張ろうと思います。

 

今年度も行事食や日々の食事で、患者様に喜んでもらえるように頑張ります!

 

「お花見」(3F介護医療院おおいだ)

  • 2024
    04/14
    07:07
3階病棟の病室によっては、間近に満開の桜を見ることが出来ます!
 
食事の時間には、文字どおり「お花見」しながらの食事も出来ちゃいます。
 
桜はあっという間に散ってしまうため、葉桜になりだすと、名残り惜しい気持ちと、また来年も元気にお花見しましょうね!という気持ちで「また来年やね〰と言う会話が所々で聞こえてきます。
 
この満開の桜をまた来年もみんなで見たいと思います!
 
20240415144320.jpg 20240415144321.jpg

新年度🌸(4F地域包括ケア病棟)

  • 2024
    04/11
    07:07

新年度が始まり、私たちの部署にも新しく仲間が加わりました。仲間が増えると部署の雰囲気も少し変わってとても良いですね♪
一生懸命先輩について仕事を頑張っている姿を見ると私達も頑張らなきゃという気持ちにさせてくれます☺️
今年度も研修の予定や新たなことにチャレンジしたり歓迎会などスケジュールは盛りだくさんです。
スタッフの仲間と楽しく息抜きもしながら良い看護が提供出来る病棟にしていきたいと思います。

【新年度】(訪問看護)

  • 2024
    04/09
    07:07

新入社、部署異動、新年度・・さまざまなスタートを切り、緊張や不安もあると思います。急がず気負わずマイペースで🌸


今年度もコツコツと愉しんで🌸

 

 20240409122856.jpg

 

 

◼️南海トラフ地震への備え 〜能登半島地震の教訓と提案〜(医局)

  • 2024
    04/07
    07:07

先日、当院のDMATチームが、能登半島地震における活動の報告と、その経験から得た重要な教訓を地元市役所に共有しました。 病院としての支援内容の詳細は省略しますが、私たちが直面した課題と、それに対する提案について共有したいと思います。 地震発生時、特にトイレと水の供給に関する問題に直面しました。これらは災害時の基本的な人間のニーズを満たす上で非常に重要であり、すぐに対策を講じる必要があることを痛感しました。 行政を中心とした緊急対策の重要性を訴え、具体的な提案を行いました。トイレと水供給問題に迅速かつ効果的に対応するためのシステムを構築し、災害発生時にはこれらの基本的サービスが中断されることなく、迅速に復旧できるように準備を整えることが求められます。 私たちの提言はにより、災害対応の枠組みを強化し、将来的に同様の災害が発生した際に、より良い対応に! 地震活動報告を通じて、危機管理の知識を深め、地域社会のレジリエンスを高めるための一歩を踏み出しました。 私たちの提案が、市役所においても積極的に検討され、実現へ向けての一歩となることを期待しています。

20240328145354.JPG

桜🌸(介護医療院おおいだ)

  • 2024
    04/06
    07:07

 

皆さんこんにちは😊
寒い冬が過ぎやっと暖かい季節になりましたね😊
私は春が大好きなので、日々心が弾んでいます😊
花粉症の方は辛い時期だと思いますが…ご自愛下さいね😓

さて、先日愛媛に桜を見に行って来ました😊
今年は暖冬で開花も早いと言う予想でしたが、この時期でも木によっては満開から八分咲き、ほぼ咲いていない木、そうかと思えば桜吹雪の木もありました。
例年にない状態に少し戸惑いましたが、咲き誇る桜や蕾の桜、散りゆく桜の儚さに日々のストレスを忘れる程癒され最高の時間になりました😊

今年はもう少し桜が楽しめそうですね。
皆さんも、桜を見に出掛けてみてはいかがですか?
 
20240403145444.JPG 20240403145641.JPG
 
 

春ですね🌸(4F地域包括ケア病棟)

  • 2024
    04/01
    07:07

お久しぶりです✨イノックスです✨

 
春爛漫🌸今年も来ましたね~
と言うことは…出会いと別れの季節ですね😊
今年も、お別れした方々には、本当にお世話になりました😊さみしくなりますが、また会える日を楽しみにしています。その時は、より一層成長した大井田病院を、是非みてもらいたいと思います🥰
 
そして、新しく仲間に加わってくれる皆さん😊これから、一緒にチーム大井田のメンバーとして、楽しく・真面目に、良い仕事していきましょう🥰
 
PS 春爛漫🌸生ビール🍺があるじゃないか😆😆
 
 
20240411170410.jpg

感染予防は手洗いから(通所リハビリテーション)

  • 2024
    03/31
    07:07

 

この冬季は、通所の感染クラスターなく無事に仕事が出来ています。感染に対して環境整備から始まり、手で触れば、手洗いが大切ですね。通所も毎年感染症に対して、手洗い、手指消毒の実技を行う勉強会をしています。
感染にかかる要因は 手に付着した病原菌が、リハビリ、介護の中で手から手に感染していくことや不十分な手洗いで、鼻、口で眼から体内に感染します。
手洗い、手指消毒の基本を忘れずに 感染予防に日々取り組むことを意識しています。利用者さんに、手洗い、手指消毒を日々実践して取り組んでます。
 
20240328144451.jpg
 
 
 
まだまだ続くと思われる感染にかからない為に、普段の手洗いが大切とつくづく思う日々です。

 

春の壁画(介護医療院おおいだ)

  • 2024
    03/29
    07:07

こんにちは。
朝晩はまだ寒い日が続いていますが昼間は暖たかく、温度差が激しいので皆さん体調に気をつけて下さい。
春の壁画を作って、エレベーター横に貼っています。皆さん見に来て下さい。

20240328144130.jpeg

 

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed