新年度 (機能訓練室)
- 2025
04/16
06:13
高知県宿毛市にある『社会医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
先日、『石原良純講演会』に行って来ました。テレビでは破天荒なイメージですが、講演会では気象の話しや歴史の話しを穏やかに分かりやすくお話しして下さいました。
親類に会ったり、宿毛歴史館に行ったりと短い時間に色んなこと経験したそうです。
宿毛には海があり、山がありますが、そこから見える空や雲にも様々な意味があるのだと知り、見慣れた景色を時々見上げてみるのも良いなと思いました。そして、いくつになっても「なぜ?」と思うことが大切だと再認識しました。
ドタバタ忙しくしているうちに4月も半ばですね!
春は、寒暖差があり体調が優れない日もありますが、色々な花々が咲くので好きです。
以前祖父母が元気だった頃は、庭は植木や花でいっぱいでしたが、段々手付かずになり、花も植える事がなくなっていましたが
自分でやってみようかなぁと見よう見まねで
花を植えてみました。(ミニヒマワリ、カスミソ、ケイトウ、百日草などなど)
夏頃に咲く予定なのですが、無事に咲いてくれるのかドキドキしています。
我が家の休日は息子たちの希望で公園や水族館、動物園に行くことが多いです。
先日の休日には、愛媛県北宇和郡松野町にある道の駅 虹の森公園おさかな館に行ってきました。
息子たちはおさかな館が大好きで鯉にエサをあげたりナマズやウナギを触ることのできるタッチングコーナーで魚を触って喜んでいました。
長男は5歳になりますが魚を怖がらず果敢に触りにいっている姿をみて成長を感じました。
公私ともに充実させていこうと思えた休日となりました。
八幡浜〜松山こんにちは、訪問看護所長です
皆さん新年度が始まり色々な変化がある方、ますます邁進して進もうと努力を継続されているかたがおられるのではないでしょうか
訪問看護ステーションは新しいメンバーが1人追加になり看護師4人、リハビリ1人の5人体制でのスタートとなっています!今後ともよろしくお願いします
今は気持ちが良い季節に近づいていますが、寒暖差が激しい時が多くあります
体調を崩しやすい季節でもあるため注意して行きましょう
体調を整えるためにはしっかりと睡眠をとり、栄養管理などこの時期はしっかりやって行きましょう
️
笑いは副作用の無い最高の薬であると言うわれてます
これからも、笑顔を増やせるように頑張っていきますのでよろしくお願いします
たまーに個性的なTシャツを着ている方見かけませんか?

こんな感じの既存のロゴをパロディ風にしたり



体調管理に気を付けていきましょう
前年度はお疲れ様でした





しました。ウロストミーでも稀にみられるそうです。
!!