エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

検査キット変更 (検査課)

  • 2020
    02/16
    08:06
カテゴリー:その他

 

以前ブログで検討していることを報告させていただいた検査キット、クイックチェイサーMycoが採用となりました。分析装置クイックチェイサーImmuno ReaderⅡも納入されると思いますので、高感度インフルエンザキットが必要になれば検査キットを購入するだけで実施できるようになります。

いざ龍馬へ!! (医事課)

  • 2020
    02/15
    15:25
カテゴリー:その他

 

みなさまこんにちは☺

明日はいよいよ龍馬マラソンです!

大井田病院からは8名出場します(^^)

なんと今回は過去最多の1万3千人越えとのこと、、

県外からもたくさんの方が来られるそうです!

私達は大井田病院と書いた赤色と黄色のTシャツを着て走るので、見かけたら応援よろしくお願いします!笑

 

過去3年雨の日はなかったみたいですが、今年は雨女の私が走るので雨予報です(^○^)

ランナーの皆様申し訳ございません。笑

 

それでは、完走目指して頑張ってきます!

 

文旦愛(地域連携相談室)

  • 2020
    02/13
    17:14
カテゴリー:その他

 

2月なのに、気温20度!

暖かいのは嬉しいですね。

 

さて、今日はいつもお世話になっているケアマネさんに文旦をいただきました!

 

とってもいい匂いがします!

 文旦の季節ですよね〜

私、文旦が大好きなんです!

この季節は文旦をみると、唾液が…笑

 

毎日、文旦を剥いてむさぼるのが幸せです!

全部剥いて、お皿にてんこ盛りの文旦を見つめ、一つ一つ噛み締めて食べるんです…

日に2個なんて余裕で食べてしまいます^ ^

文旦食べて風邪予防〜なんてね…‼︎

感染対策 (4F病棟)

  • 2020
    02/12
    08:53
カテゴリー:その他

 

最近寒い日が続きますね。

今、テレビでも新型コロナウイルスが話題になり店舗にもマスクが並んでいなかったり、個数が決められている状態です。

みなさんも手洗い、うがいを行なって注意していきましょう。

新型コロナウイルス・・・管理部長のひとりごと

  • 2020
    02/09
    09:27
カテゴリー:その他

 

  連日「新型コロナウイルス」のニュースが一日中マスコミ報道されています。

    この先どうなるのかと言うことですが、NHKの報道によれば、日本国内で、中国・武漢などの感染地域を訪れたことがなく、また、感染者と接触もしていない人で感染が確認されると次の段階となるそうです。この段階になるとすでに国内で感染が広がっているおそれがあり、いわゆる水際対策の有効性が低いと考えなければなりません。国の対策も水際で防ぐ対策から、医療態勢の整備など感染拡大を防ぐ対策に重点が移されることになると思われます。

    ただ、唯一の朗報と言えば、今回の新型コロナウイルスは今のところインフルエンザと同程度の感染力ではないかとみられていることかと思います。WHOは1人の患者が、1.4人から2.5人に感染を広げる恐れがあると見積もっていて、中国の研究グループも2.2人と発表しています。インフルエンザは「2人から3人程度」とされていますから、同程度の数字とのこと。

   とりあえず感染リスク低下のためには、うがいやアルコール洗浄剤か石けんを使って水で頻繁に手を洗うなど小まめに徹底することでしょうか。

でも、どうしても仕事や出張等で人込みを避けらないと思いますので、感染症対策を励行する様に心掛けて行動しましょう。


配食サービス(外来)

  • 2020
    02/02
    08:00
カテゴリー:その他

 

 

私達外来看護師は、2019年11月より中央デイケアセンターの配食サービスに一緒に行かせてもらっています。

主に独居で交通の便が悪く、買い物なども行けない方などが利用していますが、東・西・南と分かれて分担して配食しています。

利用者さんの自宅を覚え、効率のよく回れるように考えながらすることはとても大変だと思いました。

病院のように疾患別の治療食ではないですが、栄養バランスを考えられた食事で、利用者さんにも大変喜ばれています。

お弁当の中については、老後の配食サービスを利用する時までのお楽しみにしておきたいと思っています!(^^)!

この配食サービスで外来看護師ができることは何か・・・とまだまだ模索中ではありますが、

病院ではみられない自宅の様子を見ることもできます。

ゆっくりお話ができる環境ではないですが、地域で見かけることもあると思いますが、

よろしくお願いします。

蕾 (4F病棟)

  • 2020
    01/28
    10:08
カテゴリー:その他

 

冬の木に蕾がついていました。

 

春が待ち遠しいです。

 

まだまだ寒い日が続きますので風邪を引かないようにしっかり体調管理していきましょう!

 

 

外国人技能実習生(経営企画)

  • 2020
    01/26
    08:24
カテゴリー:その他

 

こんにちは

 

先日、大井田の担当職員と千寿園さん中央デイケアセンターさんの担当者とで外国人技能実習生のプロジェクトチームの会が開催されました。

 

少し入国が遅れていまして、当初11月頃入国の予定でしたが、

現在は2月下旬から3月頃の予定となりました。

 

宿舎の準備や、生活環境の整備、入職してからのオリエンテーション資料作成や実習計画などやらなければならないことが目白押しになっていますが、ひとつづつ熟していっている最中です。

 

実習生が覚えてくるであろう日本語がどの程度のものか把握できるように、海外で使用されている日本語検定の教材も購入予定になっています!!

 

いつきてもおかしくない、南海トラフの注意喚起のベトナム語版も入手しました。

 

 

実習生も当院の職員も不安なところもあるかもしれませんが、実習生が来るのが待ち遠おしいです!

岡山出張(医事課)

  • 2020
    01/25
    08:54
カテゴリー:その他

 

ここ数日、幡多地域でも インフルエンザが猛威を振るっていますが、みなさんの体調はいかがですか?

昨年は、自身もインフルエンザに罹患してしまい、今年こそは 免れたいと思う今日この頃です(>ω<)

さて、今更かもしれませんが、先日岡山の出張の際、アンパンマン列車に乗って来ました♫

 
 
 
随所にアンパンマンが散りばめられており、小さなお子様も 大喜びすること間違いなし(*^^*)
 
 
 
 
機会があれば、みなさんも是非乗車してみて下さい!!
岡山名物のえびめしとデミカツ弁当♬
 
おいしかったです(#^.^#)

オリンピックyearに思う・・・のんびりさくら日記

  • 2020
    01/18
    22:28
カテゴリー:その他

 

 ここ数日、やっと冬らしい肌寒さ。

 

 関東の方では今季一番の寒波が襲来しているようですね。

 いつもセンター試験の日は寒い気がします。

 あと1日、頑張れ受験生。

 さて、今年は2020年、ついにオリンピックyearです。

 東京での開催でもありとても楽しみですね。

 そんな夢の大会を目指すアスリートの皆さん、

 そして、その卵たち。

 日々つらい練習を乗り越えているかと思います。

 体調の管理もしっかりしないといけないですが、もしも体調を

 崩してしまったら?お薬を飲むこともあると思います。

 しかし、皆さんが聞いたことがある「ドーピング」という言葉。

 イメージとしては、筋肉を増強させたり、血を増やしたりという

 意図的に行われるものと思いますが、実際は「うっかりドーピング」

 というのが、多いのです。

 市販されている薬、医療用の薬の中には禁止されている成分が

 含まれている事もあります。ちょっと体調を崩してしまい

 何気なく飲んでしまった薬でドーピング検査で陽性となり

 選手生命に影響を与えてしまう事もあります。

 オリンピック選手に限らず、国体などでもドーピングは実施されています。

 何か薬を飲むときには一度調べる事も大切です。

 頭の片隅においていただけると嬉しいなぁ。

 今年、自分の目標は何にしようかと思案中。

 十二支のはじめの🐭年でもありますので、何か新たな事にチャレンジも

 いいかも!!

 

 
                                             

ページ移動

ユーティリティ

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed