エントリー

勤労感謝の日(診療支援室)

  • 2023
    11/23
    07:07

年内最後の祝日、11月23日は「勤労感謝の日」です。昭和23(1948)年「国民の祝日に関する法律」で「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを目的に定められ、GHQが新しく作った「Labor Thanks giving Day」を和訳して「勤労感謝の日」という名前が付けられたそうです。

古くは、その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、翌年も豊作であるように願う、日本古来の重要な宮中行事「新嘗祭(にいなめさい)」だったそうですね。

自分自身幼い頃は、「父の日、母の日、老人の日まであるのに、大人は何度も感謝されたいのだなぁ。」と不思議に思っていました。

そして今となって漸く気付いたこと。
普段当たり前のように口にしている食べ物に、食べ物を作ってくれている生産者・販売者の方に、自分自身を取り巻く全ての環境に、「感謝」すること。
全てが沢山の人々のおかげだと改めて「感謝」することを思い出させてくれる日なのだということ。

それでは皆さん!
日々の頑張りをお互いに感謝する日を経て、リフレッシュした後、仕事に対する気持ちも新たに忙しい年末を乗り越えていきましょう ♪

寒暖差も激しくなり冬到来🍃(訪問看護)

  • 2023
    11/22
    07:07
先日移動保健室に参加させてもらい、地域の方と柿を取ったり柿の栄養について話しました。
「高血圧にいいらしい。」「便秘になる?」「腸にはええって聞いたで。」など・・。
ちゃんとお応えできなかったので調べてみました。
 
20231201185212.jpeg
 
【柿の栄養】
ビタミンC、リコピンやβカロチン、不溶性食物繊維が豊富。
・下線の成分は抗酸化力が強く高血圧の改善や予防に役立ちます。
ビタミンCは柿1個で成人の1日摂取基準量をほぼ満たすほど多く含まれている。シミ予防など美容面の効果も期待❣️
・食物繊維は善玉菌のエサ、腸内環境の改善に期待ができる。
柿の渋みの元の成分になっているタンニンは食べすぎると便秘を起こす原因になります。渋柿でできている干し柿は食べすぎに注意⚠️
 
※不溶性食物繊維は、「大腸の水分を吸収して便を増やす」「腸の動きを促進させ便の排泄をサポートする」などの効果があります。
 
便を増やすため、食べ過ぎも逆効果!1日1〜2個程度が目安量のようです😊
美味しい物も程々が適量でした✨

季節の変わり目(医事課)

  • 2023
    11/21
    07:07

みなさんこんにちは
最近急に寒くなりましたね。
季節の変わり目で体調を崩しやすくなっています、大人、小児科合わせて発熱外来の問い合わせ及び受診が増えています。
睡眠、食事、適度な運動などなど、、寒い季節に負けず乗り越えていきましょう。

「七五三」(4階地域包括ケア病棟)

  • 2023
    11/20
    07:07
急に肌寒くなり、季節の移り変わりを感じさせられる日々です🍂
私事ですが、娘が10月で3歳となり、誕生日と七五三の記念に写真を撮って来ました🙌 
昨年2歳の写真撮影では、写真を撮られている感じでしたが、今年は自分でポーズも決めて撮ってもらっていました💃✨
20231120162548.jpg
 
午後からの撮影だったので、途中うとうと眠くなりながらも、最後まで笑顔で楽しめた様子((o(^∇^)o))
撮影後は、撮った写真を確認する自分達のそばでぐっすり💤
後日、七五三のお宮参りに行く予定なので、また頑張ってもらわないとp(^_^)q
20231120162549.jpg
 
まだ親3年で、慣れないことや戸惑うことも多い自分達ですが、娘と一緒に成長していかねば❤️‍🔥
インフルエンザも流行ってきたので、まずは家族全員が元気に過ごせるように、体調管理を🌡️
皆さんも体調に気をつけて過ごして下さいね♪♪

秋が過ぎ冬の到来(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    11/18
    07:07
こんにちは😃
今まで暑いのが嘘かのように寒さが到来してきました。皆さま体調は大丈夫でしょうか?
 
20231115084537.jpeg 20231115084538.jpeg 20231115084539.jpeg
 
秋の花コスモスのが綺麗に咲いていました。道沿いに咲いています。癒されたい方は是非観に来て下さい。

インフルエンザ(4階地域包括ケア病棟)

  • 2023
    11/12
    07:07
最近一段と寒くなりましたね😖🍃
体調管理は大丈夫ですか❓インフルエンザも流行っており、院内でもぼつぼつ出てきているようで😓
患者さんや家族などの状態なども大切ですが、自分の体が第一なので、体調管理しっかりと💪
 

秋です!(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    11/10
    07:07

朝晩寒くなって山の紅葉も見頃をむかえてるころですね。
3階にも紅葉がとてもキレイに飾られました🍁
スタッフが折り紙で一葉づつ丁寧に折って作成しました☆

20231115084052.JPG 20231115084053.JPG

暦の上では【立冬】なのに(通所リハ)

  • 2023
    11/09
    07:07

最近の最高気温は、9月10月並みの汗ばむ暑い日が続いています。

我が家のサツキたちも 次々に開花してるよー‼️

20231115083639.jpg

20231115083640.jpg

季節が分からなくなってる (笑)www𐤔 こんな感じでは、体調管理も大変です。

何とぞご自愛専一にてお過ごしくださいませ✨🍀

「行楽御膳」(栄養課)

  • 2023
    11/08
    08:08

今の時期、外からの秋の風がとっても気持ちよくて、一番好きな季節です。

若い頃はお弁当を作り、紅葉を見に行って癒やされていましたが、今では

車で走りながら、山の紅葉を見るくらいです^^;

 

栄養課では、毎年この時期に行楽御膳を提供しています。

萩ご飯に、牛肉のしぐれ煮、桃缶とチェリーを使ったもみじゼリーなどの

メニューで、お膳にランチョンマットを敷きました。

「かわいいね」「おいしそうやね」と声をかけていただきました(*^^*)

20231115165808.jpg

 

みなさんも、息抜きにお弁当を持って出掛けてみませんか(^^)

どぶろく祭り(経営企画)

  • 2023
    11/02
    07:07

皆さんこんにちは。

11月3日の祝日に宿毛市のお隣さんの三原村で毎年恒例の「どぶろく祭り」が開催されます。

何年か前にはお笑い芸人のどぶろっくさんが来て大盛況になりました!!

今年はツーライスさんが来られるようです!楽しみですねー!!

当日は平田駅からもシャトルバスが出るので、公共交通機関を使っていけば、どぶろくも飲めますよー。

小さいお子様がもらってうれしいバルーンアートや、県立中村中学校の書道部のパフォーマンスもあります。11/3は大月町でもマグロ祭りがあり、コラボ企画で両方の祭りに参加をすると、抽選でおいしい商品が当たるそうです!楽しみですねー。

ぜひ足を運んでみてください。

 

20231102144113.png 20231102144114.png

 

20231102144211.png

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed